運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-10-01 第199回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

具体的には、台風による被害降雨による被害も加味して判定してよいということと、屋根とか天井等損傷面積については過小評価をしないようにということを内容とするものでございまして、これによりまして、瓦屋根等相当程度被害があって屋内が浸水している場合にはおおむね半壊程度、また、屋根の大部分被害がある場合にはおおむね大規模半壊全壊の判定となると考えているところでございます。

青柳一郎

2019-10-01 第199回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

一部損壊だとかという報道がなされたということを踏まえまして、実態に即した評価実施するようにということで、先週、説明会、また記者発表も行って、瓦屋根等相当程度被害があって、室内が雨水で浸水したような場合にはおおむね半壊であるし、屋根が吹っ飛んだような、大部分被害のあるようなものは大規模半壊あるいは全壊となるということで、台風による被害にその後の降雨による被害も加味して判定すべき、また、屋根天井等

青柳一郎

2018-12-06 第197回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

今般の重要インフラ緊急点検におきまして、全国学校施設等対象に、災害時に落下等により人命にかかわる被害が懸念される外壁天井等について、耐震性劣化状況点検を行ったところでありますけれども、その結果、安全性課題のある学校施設が存在していることが判明をしたところであります。  

中村裕之

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

また、屋内運動場等つり天井等落下防止対策につきましては、東日本大震災を契機として、建築基準法改正による耐震基準明確化を受けまして、平成二十四年度から国庫補助対象としているところでございます。平成二十九年四月一日現在で、落下防止対策実施率は九七・一%となっております。  

山崎雅男

2016-10-04 第192回国会 衆議院 総務委員会 第1号

そのため、文部科学省では、東日本大震災以降、学校施設における構造体耐震化とともに、危険度の高いつり天井等を初めとした非構造部材耐震対策を推進してきたところでございます。その結果、最新の調査結果によりますと、公立小中学校施設構造体耐震化率は九八・一%、つり天井を有する屋内運動場等は全棟数の五・〇%となっております。  

山崎雅男

2013-12-03 第185回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

六 首都直下地震、大規模津波等様々な災害から住民を守るために、避難所となる施設耐震化(吊り天井等の非構造部材対策を含む)、老朽化対策及び防災機能強化を加速化させること。  七 災害発生から被災者が通常の生活を取り戻すまでの各段階において、女性、高齢者、子ども、障害者外国人等に十分配慮した施策が講じられ、更なる被害を受けることのないよう努めること。  

西田実仁

2013-11-22 第185回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

一 首都直下地震、大規模津波等様々な災害から住民を守るために、避難所となる施設耐震化(吊り天井等の非構造部材対策を含む)、老朽化対策及び防災機能強化を加速化させること。  一 国は、自力避難が困難な者が多数利用する社会福祉施設及び医療施設について、地震発生時においても必要な機能を維持できるよう、引き続き耐震化を推進すること。  

福井照

2013-05-29 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

屋根については、災害に係る住家被害認定基準運用指針がございますけど、これで住家全体の一〇%を構成するというふうになって、屋根瓦が崩壊していることのみをもって半壊とはなりにくいわけですけど、しかし、外壁だとか建具だとか天井等、屋根以外の部位についても被害が生じている場合は、家の内部の被害も丁寧に調査をすることで半壊等認定をされることもあります。  

古屋圭司

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

また、非構造部材耐震対策については、特に致命的な事故の起こりやすい屋内運動場つり天井等について、建築本体耐震化とともに、平成二十七年度までの速やかな完了を目指すとともに、その他の非構造部材についても点検及び対策を速やかに実施するよう、地方自治体に要請しているところでございます。  

下村博文

2013-03-21 第183回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

構造体につきましては二十七年度までの早期耐震化完了を目指しておりますが、非構造部材、様々なものがございますけれども、中でも致命的な事故の起こりやすい屋内運動場等つり天井等これにつきましては、東日本大震災におきまして児童生徒がけがをするという事例も生じておりますが、その落下防止対策につきましては、構造体耐震化と同様に、二十七年度までの速やかな完了を目指すという目標を学校設置者に要請をしているところでございます

清木孝悦

2005-07-20 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第35号

次に移りまして、七月一日から施行されました石綿障害予防規則第十条に基づく、労働者を就労させる建物の壁、柱、天井等の吹きつけ石綿があるかどうか確認し、損傷劣化等をしている場合には除去等措置を講じなければならないと決めがありますけれども、いつまでにその措置を講じさせるのか、お尋ねをしたいと思います。

内山晃

1999-11-25 第146回国会 参議院 法務委員会 第6号

時間がありませんから、簡単に申し上げますと、事案内容は、一九九三年、今から六年前の五月から、この東海旅客鉄道株式会社東京運転所というのは、これは新幹線運転手さんです、新幹線運転手さんの勤めておる当直の天井等に九台の監視カメラをつけて、そして二十四時間この九台のカメラを使って運転手さんの動静を監視している、こういう事案でありまして、東京弁護士会は、これは二十四時間労働者を監視する、これはもう明

角田義一

1989-11-29 第116回国会 参議院 環境特別委員会 第2号

一つは除去する方法と、それから薬液等による封じ込めの方法と、それから二重天井等による囲い込み方法とありますが、私どもの方で掌握しております、いわゆる国の補助を受けまして改修するものについて取りまとめておりますが、その内訳を見ますと、約八割、八〇%のものが除去をするという方法でございまして、封じ込めないしは囲い込みはそれぞれ一割程度ということでございます。

伊田和身

  • 1
  • 2